グローバルコミュニケーションを通じてより良い社会を・・・Create sustainable & peaceful society leveraged by good communication
最新のニュースを活用した英語と教養を同時に身につけていく学習方式 EIGC(エイジック)メソッド
一般社団法人EIGC(エイジック)
EIGC(Educational Institute for Global Communication)は、
グローバル化社会で通用するコミュニケーション力を養成する非営利の教育・研究機関です
今年度の体験は終了いたしました。
4月からの新年度の体験説明会が3月16日(日)から始まります。
春の体験説明会のご予約はこちらから
2025年春のEIGC受講生募集広報「エイジックで身につくグローバルな視野、思考力、英語力。」はこちらからダウンロードできます。
こんにちは!EIGCクラブ事務局です。
今回のテーマは "Interesting customs, rituals, or traditions"(興味深い習慣・儀式・伝統)でした!
ドイツでは誕生日や退職パーティーを本人が企画するってご存じでしたか?また、インドの盛大な結婚式についてや、日本企業の朝礼スピーチや社訓の唱和、アメリカの学校での「Pledge of Allegiance/忠誠の誓い」の慣習など、さまざまな国の文化についてお話が聞けました。さらに、日本の「豆まき」には特定の姓の家では行わないという興味深い習慣があることも話題になりました。国によってお祝いの仕方や意味合いが異なり、今回もとても興味深い内容でした!
こうしたテーマについて英語で自由に話し合うことで、新しい発見がたくさんあります。 もっと多くの方にご参加いただき、さまざまな視点を共有できたら嬉しいです。
受講生以外の方でも、EIGC正会員になってくださればどなたでもご参加いただけますので、ぜひ気軽にご参加ください。
次回のLet’s Talkもどうぞお楽しみに!詳細は随時お知らせいたします。
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!
EIGCクラブ事務局スタッフ(あ)
EIGCクラブ(会員サークル)のページはこちら
EIGC会員制度のご案内はこちら
学習相談会では、服部先生から各クラスの修了基準や4月からのクラスの授業内容をご説明いただく予定です。服部先生が個別の相談にも直接応じますので、迷っている方やご相談がある方はぜひご参加ください。
※相談内容については申込フォーム内にて事前に記入いただけますようご協力お願いいたします。
なお、当日は参加できないけれども、ご相談を希望される場合にも、下記リンクのフォームにて相談内容を記入いただくことが可能です。
【日時】2025年2月16日(日) 午前10時~11時
【開催形式】Zoom
【申込フォーム】https://forms.gle/ManU9LmSw5CqUdSe8
【申し込み締切】2月14日(金)午前9時
2月14日(金)にZoom招待リンクをお送りいたします。
なお、昨年2月に開催された学習相談会の内容を「自宅学習のポイント」として、X(旧Twitter)にて投稿しています。
毎回英語学習に役立つ情報もいろいろお話させていただいておりますので、ぜひご出席ください!
事務局
TOEICIPテスト(オンライン)の受験申込を開始いたします。
TOEIC オンライン IPテストの特徴
(1)自宅で受験可能:インターネット環境が整ったパソコンで受験可能。
※受験中に通信障害などトラブルがあれば簡単にやり直し可能。
(2)短時間で実施:試験時間は 1時間
※通常の公開テストは2時間(前後の待ち時間含めると3時間程度)。
(3) 受験日や時間がフレキシブル:今回、実施のテストは
2025年2月9日(日)~2月16日(日)の間で、24時間いつでも受験可能。
(4)受験後、結果がすぐに出る(※公開テストは、17日後)
(5)受験料: 5,000円 (※公開テストは、7,810円)
TOEICのスコアは、英語力を客観的に測るだけでなく、今後の目標設定にも役立ちます。これまでの学習の成果を確認する良い機会として、ぜひチャレンジしてください。
※受験は、EIGCの正会員および受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
【実施日】2025年 2月9日(日) ~ 2月16日(日)
この期間中であれば、ご都合のよい時に受験できます。
【実施場所】ご自宅 (オンライン)
【申込期間】2025年1月17日(金) ~ 1月26日(日)
【受験料】 5000円
※1月27日(月)までに納入してください(月会費と一緒に納入可)
※受験は、EIGCの正会員および受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
事務局
今年2月に開催されたEIGCの学習相談会の内容を「自宅学習のポイント」として、X(旧Twitter)にて年末にかけて連続投稿しています。
英語学習に役立つ情報もいろいろ掲載していますので、ぜひお時間のあるときにのぞいてみてください!
また、EIGC公式アカウント(@EIGC_Japan)をフォローしていただけると大変励みになります♪
事務局
こんにちは!EIGCクラブ事務局です。
今回のLet’s Talkでは、テーマを"Once-in-a-Lifetime Trip"(人生で一度は行きたい場所)として開催しました!
インドのタージマハールや沖縄、イギリスのローシャム・ハウス・ガーデンなど、参加者それぞれの「行きたい場所」を挙げていただき、たくさんの思いが詰まった話が飛び交いました。中には、「数十年来のペンパルにもう一度会いに行きたい」という方もおられて、心温まるエピソードに一同感動しました♪
授業以外の場で、こうして気軽に英語を話しながら、新しい発見や興味を広げられるのは、本当に楽しい時間です!毎回違ったテーマで進行するので、何度参加しても新鮮な学びがあります。
現在、さらに多くのメンバーと一緒に色々な話題について話したいと考えています。英語でワイワイ話してみたい方、新しいテーマに触れてみたい方、どなたでも大歓迎です!
受講生以外の方でも、EIGC正会員になってくださればどなたでもご参加いただけますので、ぜひ気軽にご参加ください。
次回のLet’s Talkもどうぞお楽しみに!詳細は随時お知らせいたします。
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!
EIGCクラブ事務局スタッフ(あ)
EIGCクラブ(会員サークル)のページはこちら
EIGC会員制度のご案内はこちら
12月22日(日)に開催される、日本最大級のSDGsイベント『ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2024 ~わたしたちが描く持続可能な社会の未来図~』に、今年もEIGCが参加します!
関西NGO協議会が主催、文科省が後援する年に一度のイベントで、参加団体は、
アムネスティインターナショナルや、アジア太平洋人権情報センターなどNGOのほか、
立命館守山高校や、府立佐野高校など、高校も参加されています。
高校生や大学生世代、そして教員の方を対象にしたイベントで、事前お申込みが必要ですので、希望者はぜひ早めにお申し込みください。
また、興味がありそうな方やお友達にも、ご案内ください。
【イベント概要】
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2024
日時:12月22日(日)10:00~16:30
会場:大阪YMCA(大阪府大阪市西区土佐堀1丁目5-6)
アクセス:Osaka Metro 四つ橋線「肥後橋」3番出口より徒歩5分
▼イベント詳細&お申込みはこちら▼
https://owf-youth.com/member/2024.html
会場でみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
事務局
12月16日(月)~12月21日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、10月~12月の授業内容を復習する「Review週」となりますので、この期間の授業の体験はできません。
また、2024年12月23日(月)~2025年1月4日(日)まで授業はお休みとなります。体験授業をご検討の方は、1月6日(月)以降の日程でお申込みください。なお、体験授業のお申込みは、上記期間も「体験受付ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
EIGCでは学習者の自主サークルを応援しています。次回のテーマは「人生で一度は行きたい場所」だそうです。
あなたの行きたい場所はどこですか?
*******************
EIGCクラブ ”Let’s talk"
開催日:12月15日(日)
時間:9:00〜10:00(Zoomでのオンライン開催)
テーマ:"Once-in-a-Lifetime Trip"(人生で一度は行きたい場所)
1. What is the number one destination on your bucket list?
2. What makes this place special to you?
3. What’s one thing you must experience or see when you visit this place?
上記テーマについてみんなでワイワイ英語でお話しませんか?
申込締切:12月9日(月)午前9時
▼参加ご希望の方はこちらよりお申込みください▼
https://forms.gle/hiJjE5iEx9V2CLQ28
お申込みいただいた方には、12月9日(月)以降にご連絡いたします。
*****************************
EIGCクラブの活動記録ページにはこれまでの実施内容などをアップしておりますので、詳しくは以下リンクをご覧ください。
事務局スタッフ(あ)
EIGCクラブ(会員サークル)のページはこちら
2024年11月4日(月)~11月9日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
体験授業の予約はこちらから
こんにちは!事務局スタッフの荒鹿です。
今回、私の英検1級合格体験記をホームページに掲載していただきました。英検再受験のきっかけやEIGCで学びながら取り組んできた学習法などを振り返って書いています。
英検1級や英語力アップを目指している方にぜひご覧いただき、少しでも皆さんの参考になればうれしいです。
英検1級合格体験記はこちらから!
EIGCでは学習者の自主サークルを応援しています。
昨年から活動しているEIGCクラブ”Let’s talk"ですが、いつも3~5名くらいの少人数で実施されているので、みんなでたっぷり英語が話せます。
私も参加してみたのですが、英語で説明するのが難しい時は他のメンバーが優しくフォローしてくださったり、とても安心して参加できました。和やかな雰囲気で、自然に英語が話せるのが魅力です。
次回は開催時間を1時間前倒しにして9時からの開催予定です。
「英語で話すのってちょっと怖いな」と思っている人も、ぜひ気軽に参加してみてください。きっと楽しく英語の練習ができると思います!
◆次回 10月20日(日)9時~ 開催予定
EIGCクラブの活動記録ページにはこれまでの実施内容などをアップしておりますので、詳しくは以下リンクをご覧ください。 事務局スタッフ(あ)
EIGCクラブ(会員サークル)のページはこちら
ホームページにて新たに受講生インタビューを公開しました!
PAクラス受講生の川畑孝二さまにご協力いただき、英語学習を始めたきっかけや、EIGCでの学びをどのように活かしているか、さらには英語にまつわるお仕事でのエピソードまで、リアルな体験をたっぷり語ってくださっています。
「どうやって英語力が伸びるの?」「どんなレッスン内容なの?」
そんな疑問や興味をお持ちの方にとって、とても参考になるインタビューです。
ぜひこの機会に、読んでみてくださいね!
きっと、あなたの学びのヒントやモチベーションにつながるはずです。
受講生インタビューはこちらから!
2024年9月16日(月)~9月21日(土)まで授業はお休みとなります。
また、9月23日(月)~9月28日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、7月~9月の授業内容を復習する「Review週」となりますので、この期間の授業の体験はできません。
体験授業をご検討の方は、恐れ入りますが9月30日(月)以降の日程でお申込みください。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
体験授業の予約はこちらから
2024年8月12日(月)~8月17日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
体験授業の予約はこちらから
EIGCでは学習者の自主サークルを応援しています。
昨年から活動しているEIGCクラブ”Let’s talk"ですが、今回はBooks/Comicsというテーマで各メンバーがお気に入りの1冊やお勧めの本を持ち寄り、英語でディスカッションしながら新しい本との出会いを楽しみました。
私も参加したのですが、自分だけでは出会わなかっただろう本を教えてもらい、早速読みたい読書リストに追加しました!
Digital ageに関わるテーマの際には私が最近気に入っているマンガで英語の多読ができるアプリ Langakuを紹介させてもらったりもしましたよ♪
EIGCクラブの活動記録ページにはこれまでの実施内容などをアップしておりますので、詳しくは以下リンクをご覧ください。
次回は8月18日(日)10時~ 開催予定です。
事務局スタッフ(あ)
EIGCクラブ(会員サークル)のページはこちら
EIGCの先生方5名にオンラインでお集りいただき、これまでの経験やキャリア、英語にまつわる経験、英語力を上げたと感じる学習法などを語っていただきました。
英語学習のヒントが満載です。
ぜひご覧ください!
講師座談会の記事はこちら
この度、「受講費等の一覧表」の内容を一部改訂いたしました。
新しい一覧表は以下のページに掲載しておりますので、ご確認ください。
変更点:
受講案内・受講費等についてのページ
6月24日(月)~6月28日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、4月~6月の授業内容を復習する「Review週」となりますので、この期間の授業の体験はできません。
体験授業をご検討の方は、恐れ入りますが
7月1日(月)以降の日程でお申込みください。
なお、体験授業のお申込みは、上記期間も
「体験受付ページ」より受け付けております。
体験授業の予約はこちらから
4月29日(月)~5月4日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業をご検討の方は、5月6日(月)以降の日程でお申込みください。
体験授業のお申込みは、お休みの間も受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
体験授業の予約はこちらから
受講上のヒントにあります「授業と教材について」のページの改訂版を掲載いたしました。
学習する上で大切な内容が書かれておりますので、特に4月から新規に入会された方は、ぜひご一読ください。
受講上のヒントはこちら
今年3月に大学に合格したEIGC受講生から後輩へのアドバイスをいただきました。「受験生へのメッセージ」として、大阪大学医学部に合格されたNさん、一橋大学社会学部に合格された田邊さんのメッセージを掲載しております。とても重要なことを書いてくださっているので、ぜひご覧ください。
受験生へのメッセージ
ホームページに新たに講師紹介ページを設け、Basicクラス担当講師のインタビュー記事も掲載しております。ぜひご覧ください。
今後も他の先生方の紹介記事を随時掲載予定ですので、お楽しみに♪
講師紹介ページ
今年度の体験は終了いたしました。4月からの新年度の体験と説明会が3月29日(金)から始まります。ご予約ページはこちらから。
2024年度体験と説明会
2024年春のEIGC受講生募集広報「エイジックで、グローバルな視野と思考力、そして一生活かせる英語力を身につけよう」はこちらからダウンロードできます。
2024年2月12日(月)~2月17日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
オンライン方式のTOEIC IPテストの受験申し込みを開始します。
【実施日】2024年 2月11日(日) ~ 2月18日(日)
この期間中であれば、ご都合のよい時に受験できます。
【実施場所】オンライン
【申込期間】2024年1月19日(金) ~ 1月28日(日)
【受験料】 5000円 ※1月28日(日)までに納入してください(月会費と一緒に納入可)
※受験は、EIGCの正会員および受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
事務局
12月18日(月)~12月23日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、10月~12月の授業内容を復習する「Review週」となりますので、この期間の授業の体験はできません。
また、2023年12月25日(月)~2023年1月7日(日)まで授業はお休みとなります。体験授業をご検討の方は、1月8日(月・祝)以降の日程でお申込みください。なお、体験授業のお申込みは、上記期間も「体験受付ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
三色彩道の紅葉
EIGCでは学習者の自主サークルを応援しています。
今年から活動開始したEIGCクラブでは毎回参加メンバーが異なるテーマを持ち寄り、ディスカッションしながら英語のアウトプットの場を楽しまれています。
これまでの実施内容などをアップしましたので、詳しくは以下EIGCクラブの活動記録ページをご覧ください。
写真は北千里教室の近くにある、三色彩道の今週の紅葉です。三色彩道は市内でも随一の紅葉の名所で、紅葉が今とても綺麗です。教室にお越しの際にはぜひ足を延ばされてみてはいかがでしょうか。
事務局
EIGCクラブの活動記録ページはこちら
特定非営利活動法人 関西NGO協議会が主催する日本最大級の高校生による国際協力/SDGsフェスティバル『ワン・ワールド・フェスティバル for Youth2023~響き渡れ、多彩な音色~』が12月17日(日)11:00~開催されます。
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth は、高校生という時期から世界的な視野で社会課題を分析する力を育てることで、国際協力への理解と参加を促すイベントです。
今年度は、EIGCはプログラム出展を行い、模擬授業を実施することといたしました。
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2023 EIGCプログラム出展
日時:12月17日(日)13:30~14:30
会場:大阪YMCA 101教室(大阪市西区土佐堀1丁目5-6)
Osaka Metro 四つ橋線「肥後橋」3番出口より徒歩5分
Osaka Metro 御堂筋線・京阪線「淀屋橋」4番出口より徒歩10分
「英語と世界を同時に学ぶ体験授業:世界のことを知りたい英語が好きな学生向け」
の詳細はこちら▼
http://owf-youth.com/2023/2023_20231102_2.html
会場と併せて、オンラインでもご参加いただけますので、ぜひ一度EIGCの授業をご体験ください!
事務局
8月にいただいたアンケートの結果を、個人情報を除いた形で公開いたします。
61名の方にご回答いただきました。
回答いただいた内容は、今後の授業に大いに役立てさせていただきます。また、皆様からの成果が上がったというお声や、授業を楽しんでいただいているというお言葉を聞くことができ、大変うれしく思います。
心より感謝申し上げます!
___________________________
▼アンケートの結果は以下のリンクからご確認いただけます。▼
〇Basicクラスhttps://docs.google.com/forms/d/1X4Ic433fGJtl51ucNBtCK4nD5u44fZGJ6pD53LmlX90/viewanalytics
〇PIクラス
https://docs.google.com/forms/d/1cGcJcZiETiR6N-j3hi7Q3wYLoRNVxkWTpGSfOzpUMoY/viewanalytics
〇Iクラス
https://docs.google.com/forms/d/1K00m6h2g-mYYbZ1c1FzbBZldQRmBP_GXJKk7BaDdkE0/viewanalytics
〇PAクラス、CSクラス
https://docs.google.com/forms/d/1sOOrTjmR-mhwzPIRwYbf1JYSvE70I7FnadF-8LnezI0/viewanalytics
___________________________
事務局
2023年9月18日(月)~9月23日(土)まで授業はお休みとなります。
また、9月25日(月)~9月30日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、7月~9月の授業内容を復習する「Review週」となりますので、この期間の授業の体験はできません。
体験授業をご検討の方は、恐れ入りますが10月2日(月)以降の日程でお申込みください。
なお、体験授業のお申込みは、上記期間も「体験受付ページ」より受け付けております。
事務局
EIGCの授業では、読み・書き・聞く・話すという四技能を着実に身に着けていけるよう、教材や授業内容を工夫しています。
中でも、読む力はすべての基礎力となります。
今回は、その読解力に的を絞ったワークショップで、
英語の基礎力を高めていただきたいと考えています。
日頃、消化不良になっているかもしれない部分を補って、
英検準1級取得やTOEIC得点UPの足掛かりにもしていただきたいと思います。
・文法や構文の力をもっとつけたい方
・英検準1級合格を目指す方
・TOEICで得点UPを目指す方
・EIGCでの学習をより充実したものにしたい方
・あらためて丁寧な読解の学習方法を体験したい方
ぜひご受講ください。
◆講師紹介◆藤木恵子先生------------
英語講師・指導歴20年
英検1級、TOEIC945、通訳案内士
-------------------------------------
◆開催日時◆
第1回:9月3日(日)9:00-10:30 オンライン(Zoom)
第2回:10月1日(日)9:00-10:30 オンライン(Zoom)
第3回:10月29日(日)9:00-10:30 オンライン(Zoom)
教材:英検準一級の過去の試験問題(リーディング問題)
※万一ご欠席された場合でも、欠席ご連絡をいただきましたら、
一定期間内、録画をご視聴いただけます。
◆受講料◆
1回申込:正会員1800円、受講生2300円、その他の方3000円
2回申込:正会員3600円、受講生4600円、その他の方6000円
全回申込:正会員4500円、受講生5500円、その他の方8000円
※8月25日(金)までに入金をお願いいたします。
◆申込期間◆
本日より8月20日(日)まで
なお応募多数の場合、応募受付を締め切らせていただくこともございますのでご了承ください。
◆申込方法◆
下のリンクよりお申込みください。
→→ https://forms.gle/DMJdWVvP9FjXYCGf6
2023年8月14日(月)~8月19日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
6月26日(月)~7月1日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、4月~6月の授業内容を復習する「Review週」となりますので、この期間の授業の体験はできません。
体験授業をご検討の方は、恐れ入りますが7月3日(月)以降の日程でお申込みください。
なお、体験授業のお申込みは、上記期間も「体験受付ページ」より受け付けております。
事務局
EIGCでは、学習者の自主サークルを応援しています。
2014年末にスタートしたEIGCクラブはコロナ禍で一旦休止していましたが、2023年5月から北千里教室にて再開されています!
詳しくは以下EIGCクラブ(会員サークル)のページをご覧ください。
EIGCクラブ(会員サークル)
5月1日(月)~5月6日(土)まで授業はお休みとなります。体験授業をご検討の方は、5月8日(月)以降の日程でお申込みください。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
今年度の体験は終了いたしました。4月からの新年度の体験と説明会が3月28日(火)から始まります。ご予約ページはこちらから。
2023年度体験と説明会
2023年春のEIGC受講生募集広報「エイジックで、グローバルな視野と思考力、そして一生活かせる英語力を身につけよう」はこちらからダウンロードできます。
このたび、EIGCの中高生向けの紹介動画を作成し、ホームページのトップページにて公開いたしました。ぜひ一度ご覧ください。
EIGCの中高生向けの紹介動画
1月8日(日)にEIGCセミナー2023をオンラインにて開催いたしました。
============================
【タイトル】EIGCセミナー2023:グローバル財務経験者から学ぶ海外ビジネス事情
【ゲストスピーカー】中田和彦さま
大手化粧品メーカー、大手ゲーム開発企業などで財務部門トップとして勤務。
イギリスや中国に駐在、海外での資金調達や合弁会社の設立、M&Aなどに携わる。
1970年早稲田大学第一商学部卒、現在は日本語講師および通信制高校非常勤講師を務める。英検1級、実用フランス語技能検定2級、中国漢語水平考試3級
【日時】
1月8日(日)10:00~10:50
【参加方法】
ZOOMによるオンライン形式
============================
英語学習についてのお話だけではなく、中国での識字率の向上や大学進学率の上昇など、急激な経済発展の歴史的な背景などもお聞きすることができたのがとても興味深かったです。
イギリス駐在時には、スピーキングよりも英語のリスニングが大変だったというお話もあり、改めてリスニングの大切さを感じることもできました。
また、英語と日本語で人格が変わる気がするというお話の中で、日本人は「私はこう思うが、もしかしたら違うかもしれない」といったあいまいな表現として ”I think that..."を使うことがあるが、海外では強い意志表明と受け取られるという感覚の違いには驚き、今後自分が使う際には気を付けようと思いました。
その他、ご参加いただいた皆様からのアンケートをこちらからご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
12月19日(月)~12月24日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、Review週となりますので、この期間の授業の体験はできません。
また、2022年12月26日(月)~2023年1月7日(土)まで授業はお休みとなります。体験授業をご検討の方は、1月9日(月・祝)以降の日程でお申込みください。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
2022.12.9
高校や大学で、そして社会に出てからも充実した人生を歩んでいくうえで最も大切なも のは、優れたコミュニケーション力です。相手が家族や友人でも、他国の人であっても、 相手の立場や考え方を理解して、より良い関係を築くことで課題解決に近づきます。
EIGCの授業では、現代の日本や世界が抱えるさまざまな課題や、次世代を創る科学技術 を題材に英語を学び、知識を蓄えて物事を多角的な視点でとらえる思考力を養います。
中高生の皆さん向けの案内をこのたび作成しました。
以下のPDFをご覧ください。
--追記:
中高生にかかわらず、大学生や社会人の方々から、第2の人生を歩んでおられる方まで、EIGCでは幅広い年代の方々が、知的刺激を求めて、学ばれています。
2022.12.5
特定非営利活動法人 関西NGO協議会が主催する日本最大級の高校生による国際協力/SDGsフェスティバル『ワン・ワールド・フェスティバル for Youth2022~私たちが描く持続可能な社会の未来図~』が12月18日(日)9:30~開催されます。
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth は、高校生という時期から世界的な視野で社会課題を分析する力を育てることで、国際協力への理解と参加を促すイベントです。
この度、EIGCも協賛することといたしました。
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2022 の詳細はこちら
https://owf-youth.com/index.html
11月6日(日)および13日(日)の2日間、英検の過去問題を使用した【読解力UP】ワークショップをオンラインにて開催いたしました。セミナーに参加された受講生の方から、長文問題の解き方の具体的なポイントはもちろんのこと、先生が英文を読む際に、後ろにくる説明を予期しながら楽しんで読んでおられる様子をみて、英語は前から読んでいくことを再認識できた等たいへん好評でした。
ワークショップ後に実施しましたアンケート結果はこちらからご確認いただけます。↓↓
https://docs.google.com/forms/d/1_PeSpvuuX6xMAwEp0ynjOr0mIryoxQbvguiC-aTY-mc/viewanalytics
2022.10.28
オンライン方式のTOEIC IPテストの受験申し込みを開始します。
【実施日】2022年 11月20日(日) ~ 11月27日(日)
この期間中であれば、ご都合のよい時に受験できます。
【実施場所】オンライン
【申込期間】2022年10月28日(金) ~ 11月6日(日)
【受験料】 5000円 ※11月6日(日)までに納入してください(月会費と一緒に納入可)
※受験は、EIGCの正会員および受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
2022.10.24追記
期日となりましたので、参加申込を締め切らせていただきました。 事務局
------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは、代表講師の服部優子です。
いつも教室運営にご協力いただき、まことにありがとうございます。
今日は、皆さんにぜひご受講いただきたいワークショップのご案内です。
・文法や構文の力をもっとつけたい方
・英検合格を目指す方
・TOEICで得点UPを目指す方
・EIGCでの学習をより充実したものにしたい方
・あらためて丁寧な読解の方法を体験したい方
ぜひご受講ください。
◆講師紹介◆藤木恵子先生------------
英語講師・指導歴20年
英検1級、TOEIC945、通訳案内士
英会話学校、外語専門学校、企業研修などで英検、TOEIC、ビジネス英語などを教える。
またZ会添削や大手予備校個人塾、家庭教師などで高校生の受験英語に長年携わってきた。
-------------------------------------
◆開催日時◆
第1回:11月6日(日)9:00-10:30 オンライン(Zoom)英検のリーディング問題
第2回:11月13日(日)9:00-10:30 オンライン(Zoom)TOEICテストのリーディング問題
※どちらか1日のお申込みはできません。
セミナーは録画しますので万一ご欠席された場合でも、一定期間内であればご視聴できます。
◆受講料(2回分教材費含む)◆
正会員3600円、受講生4500円、その他(休会中の方含む)7000円
◆申込期間◆
本日より10月23日(日)まで
なお応募多数の場合、応募受付を締め切らせていただくこともございますのでご了承ください。
◆申込方法◆
下のリンクよりお申込みください。
※お申込みはEIGC正会員・受講生・休会中の方およびEIGC関係者のみとさせていただきます。
2022年度【読解力UP】ワークショップ お申込みページ
授業の時、英語音声が聞き取れなくて焦り、先生から当てられて緊張し、冷や汗することもあり、ついつい予習したくなりますよね。熱心でまじめな方ほど一生懸命に予習されることと思います。
そんな予習について「受講上のヒント」を更新しましたので、先生からのメッセージをぜひご覧ください。
受講上のヒント のページ
PIクラスの皆さま
Review週の土曜クラスが以下のとおり日程変更となりましたので、お知らせいたします。
【変更前】10/1(土)15:40~
【変更後】9/24(土)15:40~
土曜クラス以外の変更はございません。土曜日への振替をご検討の方はご注意ください。突然の変更となりご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
事務局
先日実施しましたアンケートで他のクラスで使っているリーディング記事を読みたいという声が複数ありました。
そこで、IクラスおよびCS・PAクラスで使用しておりますリーディング記事をPIクラス、Iクラスの受講生の方も学習していただけるよう記事へのアクセスリンクをご案内しました。
授業での学習以外にも学習したい方、進級を希望する方も、どんな記事を学習しているのかをみていただくのにご利用ください。
PIクラス、Iクラス以外のクラスに登録されている受講生の方で、ご希望の方がいらっしゃいましたら、メールにてご連絡ください。記事へアクセスできるリンクをご案内します。
EIGCでは現在、英語講師・事務局スタッフの募集を行っています。
8月21日(日)に北千里周辺を中心に新聞折込広告を実施しました。
こちらでも募集広告をご覧いただけます。
みなさまのご応募をお待ちしております。
服部 優子
7月末に皆さんに回答いただいたアンケート結果の個人情報を省いた形で公開いたします。
回答の中で、いくつかご相談や質問をいただいているので、みなさんにご案内したい内容について、ホームページ上で一つずつ回答していく予定です。
まず最初に、IクラスやPAクラスの方からWord testプリントについていただいたご質問にホームページの 「受講上のヒント」で回答しています。アンケート結果と合わせてご参考にしてください。
アンケート結果はこちらからご確認いただけます。
https://docs.google.com/forms/d/1DFbUfr87843KY9mEpxWlynbqn5HZ9Dulx2lLc_fiLVQ/viewanalytics
受講上のヒント
7月末に実施のアンケートへの回答ありがとうございました。
74名の方にご回答いただきました。
回答いただいた内容は一つ一つ丁寧に読みながら、今後に生かしていきます。
また、皆さんの成果が上がったという声や、授業を楽しんでいただいている声も聞かせていただき、たいへん励みになっています。
ありがとうございます!
質問を思うようにできていないと思われている方が何名かおられました。
授業中、質問がしにくかったり、家で復習していて後から出てきた疑問などありましたら、どうぞ遠慮なく、授業の際に講師に声をかけてください。
また、メールでEIGCまで質問をお寄せいただければ、回答することができます。
質問は他の方にも参考になることが多いので、遠慮なくご質問いただければと思います。
服部 優子
2022年8月8日(月)~8月13日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
今月から毎週の招待メールがなくなります。
日曜配信の教材のメールから、オンライン受講の際に必要なGoogle driveのリンクとテキスト音声の保存先を記したPDFにアクセスできます。
3か月間、同じリンクを使いますので、オンライン受講の方も教室受講の方も、事前に必ずダウンロードするか内容をコピーしてご自身で保存しておいてください。
また毎週の招待メールがなくなったことに伴い、受講案内を一部改定しました。新しい受講案内は下のリンクからダウンロードできます。
受講案内
火曜日のPIクラス、木曜日のPA、CSクラスがオンライン授業からハイブリッド授業に変更になりました。新しい時間割はこちらから。
授業時間割と日程表
2022年5月2日(月)~5月7日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験授業の予約」ページより受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
Iクラス月曜日の授業時間が20:00からに変更になりました。新しい授業時間割はこちらから。
授業時間割と日程表
新年度の体験と説明会が3月30日(水)から始まります。ご予約ページはこちらから。
2022体験と説明会
2022年春のEIGC受講生募集広報「エイジックで、グローバルな視野と思考力、そして一生活かせる英語力を身につけよう」はこちらからダウンロードできます。
来年度に向けて、学習相談会を開催いたします。
学習相談会では、各クラスの修了基準や4月からのクラスの授業内容をご説明する予定です。また、ご希望があれば、個別相談にも応じます。
【日時】第一回 2022年 1月30日(日) 11時~
第二回 2022年 2月6日(日)11時~
第三回 日時未定
【場所】オンライン
【申し込み締切】1月23日(日)
★参加ご希望の方で上記の第一回、第二回のご都合がつかない方は、その旨お知らせください。
★参加はEIGC受講生および休会中の方に限ります。
事務局
今年の抱負に英検合格を掲げられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
英検対策について「英語学習に役立つブログ♪」を更新しましたので、ぜひご覧ください。
英語学習に役立つブログ♪ のページ
12月20日(月)~12月25日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、Review週となりますので、この期間の授業の体験はできません。
また、2021年12月27日(月)~2022年1月8日(土)まで授業はお休みとなります。体験授業をご検討の方は、1月10日(月・祝)以降の日程でお申込みください。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
10月10日(日)および24日(日)の2日間、オンラインでTOEIC模試教材を使用したTOEIC対策セミナーを開催しました。セミナーに参加された受講生の方から、TOEICの対策はもちろんのこと普段のリスニングの勉強についても見直すことができた等たいへん好評でした。
セミナー後に実施しましたアンケート結果はこちらからご確認いただけます。↓↓
https://docs.google.com/forms/d/17HOxNmLVQX7D1ca_Jntg9AwuzGjRPfqxCl1NUZbnIpw/viewanalytics
2021年11月1日(月)~11月6日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
EIGCでは、コロナ感染防止対策として、窓を開けての換気,換気扇2機での換気,机やドアノブ等の除菌拭き取り,手指アルコールスプレーの設置,座席配置にゆとりを持たせた配置変更をしております。
感染防止対策として特に換気の重要性が指摘されているため、CO2濃度測定器で北千里教室のCO2濃度を測定しました。
CO2濃度は、1000ppm以下が望ましいとされる基準のなか教室受講の方が最も多いクラス(5名+講師1名)で測定したところ常時、800ppm以下でした。
教室の換気扇と窓を少し開けていることで十分換気ができている状況であることが確認できました。
また、ウィルスを不活性化する機能を持つダイキンの空気清浄機を設置しています。
EIGCでは引き続き感染防止対策を努めてまいりますので、受講生の方々もご協力をお願いいたします。
2021.9.29
オンライン方式のTOEIC IPテストの申込を開始します。
【実施日】2021年 10月31日(日) ~ 11月7日(日)
この期間中であれば、ご都合のよい時に受験できます。
【実施場所】ご自宅 (オンライン)
【申込期間】2021年9月28日(火) ~ 10月14日(木)
【受験料】 5000円 ※10月14日(木)までに納入してください(月会費と一緒に納入可)
詳細は、受験のしおりにありますので下記のリンクよりご確認ください。
※受験は、EIGCの正会員および受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
2021年9月20日(月・祝)~9月25日(土)まで授業はお休みとなります。
尚、9月27日(月)~10月2日(土)の週に関しまして、CSクラス以外は、Review週となりますので、この期間の授業の体験はできません。体験授業をご検討の方は、10月4日(月)以降の日程でお申込みください。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
2021.9.21追記
期日となりましたので、参加申込を締め切らせていただきました。 事務局
------------------------------------------------------------------------------------ 10月の日曜日にオンラインでTOEIC模試教材を使用した、TOEIC対策セミナーを開催します。
PIクラス以上、高校生以上の方にお勧めします。
TOEICテストを受験予定の方はもちろん、受験されない方も、
試験の概要が分かり、リスニングや速読の勉強になりますので、ぜひお申込みください。
◆講師紹介◆
SUSIEこと辻美鈴先生
-------------------------------
SUSIE English School代表
英語講師歴23年 TOEIC985
語学スクール、外資系企業、大学病院などでのTOEIC、ビジネス英語、英語プレゼン講師の経験を持つ。
ヒルトン名古屋では約10年に渡り、ホテル従業員の専任英語トレーナーを務め
長年の経験を生かし、商業ビル、観光施設での接客英語研修も担当。
現在は、接客英語のエキスパートとしてエアライン・ホテルのプロを育てる専門学校で
英語教師として教鞭をとる。
また自身が運営する英語スクール「SUSIE English School」では、ビジネス英語やTOEICなどのオンラインレッスン、
子供向けバイリンガル教育のレッスンも展開する。
-------------------------------------
◆開催日時◆
第1回:10月10日(日)10:00-11:30 オンライン(Zoom)
第2回:10月24日(日)10:00-11:30 オンライン(Zoom)
※どちらか1日のお申込みはできません。
セミナーは録画しますので万一ご欠席された場合でも、一定期間内であればご視聴できます。
◆受講料(2回)およびテキスト◆
正会員3600円、受講生4500円、その他(休会中の方含む)7000円
※受講には下記のテキストが必要です。お申込みをされた方は、各自ご購入をお願いいたします。
【CD付】TOEIC L&Rテスト本番模試1回分[改訂版] 新形式問題対応 (Obunsha ELT Series) | 入江 泉, 宮野 智靖 |本 | 通販 | Amazon
◆申込期間◆
本日より9月20日(月・祝)まで
なお応募多数の場合、応募受付を締め切らせていただくこともございますのでご了承ください。
◆申込方法◆
下のリンクよりお申込みください。
※お申込みはEIGC正会員・受講生・休会中の方およびEIGC関係者のみとさせていただきます。
2021年度TOEIC対策セミナー お申込みページ
2021年10月~12月の授業日程表をUPしました。
夏休みも残りわずかとなりましたね。
夏休みのお手軽昼ご飯といえば『素麺』ですが、ほんっとうに残念なことに私、素麺を食べると気持ち悪くなるのです。そういう訳で我が家では単身赴任中の夫が帰って来る時しか素麺をしないので、素麺好きの娘は不満タラタラです。楽なのでもっと食卓に登場させたいんですけどね。それにしても素麺を食べて気持ち悪くなるのは私と息子だけでしょうか。謎です。
事務局 松下
授業日程表のページ
2021年8月9日(月)~8月14日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み明けより、順次ご返信いたします。
事務局
2021年4月からの授業時間割と授業日程表(4月~6月)をUPしました。また、クラスのご案内を、4月からの内容に更新しました。
クラスのご案内のページ
新年度の授業日程表と時間割のページ
新年度の受講生の募集を開始しました。新体験と説明会のページはこちらです。
2021体験と説明会
受講生さんのお一人がRisshunさんの名前で、英語で講談を演じられる発表会のお知らせです。
2月21日(日) 14:00 開演
お師匠である講談師・旭堂南春さん(アメリカ出身) のYouTubeチャンネルで配信され、ライブでも、後日でも楽しめるとのことです。
お題は”Pecos Bill Rides a Tornado”
ペコス・ビルは、アメリカの伝説上のカウボーイで、西部開拓時代を舞台としたホラ話に登場する人物だそうです。
竜巻に乗る?ってどんなお話しなんでしょう⁉︎
楽しみですね♪
詳しくは、南春さんのFBをご覧ください。
以上、講師の石神佐知子さんからのご紹介でした。
事務局
事務局は、2020年夏以降、リモート勤務中心に変更しており、
2020年12月末を以て事務所は吹田市内に移転しておりますことを報告いたします。
代表理事 服部優子
12月28日(月)~2021年1月9日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは授業がお休みの年末年始も「体験予約ページ」より受け付けております。
事務局は、1月6日より勤務開始いたしますので、順次ご返信いたします。
事務局
2020年11月2日(月)~11月7日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み明けより、順次ご返信いたします。
事務局
2020.10.6更新
オンライン方式でのTOEIC IPテストの申し込みを開始します。
【申込期間】2020年10月8日(木) ~ 22日(木)
【実施日】2020年 11月8日(日) ~ 16日(月)
この期間中であれば、ご都合のよい時に受験できます。
【実施場所】ご自宅 (オンライン)
【受験料】 5000円
※受験は、EIGCの受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
※現在のところ、スマートフォン・タブレットでの受験はできません。
Windows およびMacでの受験が可能です。
詳細は、以下の受験のしおりでご確認ください。
2020年8月10日(月)~8月15日(土)まで授業はお休みとなります。
体験授業のお申込みは、お休みの間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み明けより、順次ご返信いたします。
事務局
報告が遅れましたが、スタッフの採用活動は無事終了し、7月より新規スタッフが事務局で活躍しています。
河嶋瑞希(かわしまみずき)さん、堂領麗子(どうりょうれいこ)さんです。
現在、EIGCでの事務局の仕事は平日の午前中のみで、金曜日以外はリモートで行っています。
今回のコロナ禍をきっかけとしていますが、今後もリモート勤務とペーパレス化を進め、さらなる効率運営を目指していきます。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
代表理事 服部 優子
EIGCでは、現在、人材を募集しています。
本日、一部の地域に新聞折込を実施していますが、届かない方は、以下の人材募集広告をご覧ください。
★現在就業されている方でも勤務しやすいリモートワーク中心です。ご応募お待ちしております。
人材募集は終了いたしました。
代表理事 服部 優子
EIGCでは、政府による緊急事態宣言ならびに大阪府からの自粛要請に基づき、すべての授業をオンラインで実施しています。
授業では、Zoomテレビ会議システムを利用しています。
Zoomのセキュリティについての脆弱性が報道されていますが、4月初め以降、システムの改善が日々行われています。
EIGCでは、待機室機能を利用して、講師が会議室への参加を許可しなければ、参加できない方法で授業を行っていますので、どうぞ安心して授業にご参加ください。
なお、オンライン授業への参加は、EIGCから送る招待メールのリンクから入れば、簡単に授業に参加できます。詳しくは、受講生向けのページでも使い方をお知らせします。
受講生さんには、ご自身で配布プリントを印刷していただくなどのお手数をおかけしていますが、オンラインであることを忘れるくらい、楽しく授業を受けることができました、という嬉しい感想もいただいています(^^)
一般社団法人EIGC
服部 優子
本日、緊急事態宣言が出されることを受けて、EIGCの4月7日(火)から11日(土)までの授業は延期といたします。
4月14日(火)よりオンライン授業を実施いたします。
詳細は、受講生各位に随時メールにてご連絡いたします。
EIGCでは学びの機会を様々な形で提供していく努力をいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
一般社団法人EIGC
服部 優子
情報パンデミックで不安にならないようにしましょう
連日の報道で不安になっている方が多いと思うので、私が捕捉してきたデータをご紹介します。
大阪府が発表している新型コロナ感染症に関する情報をこれまで確認してきました。
4月4日までの大阪府全体の感染者は、累計387人の
うち、大阪市内の在住者が181名で、吹田市在住者は24名、箕面市9名、豊中市17名、茨木市8名です。
感染者の多くが大阪市在住の方で、2月のクラブハウス関連のほか市内中心部の繁華街が危険な地域と考えられます。
吹田市での感染者についての詳しい報道資料を見ますと、
海外からの帰国者や京都産業大学関連の方など、若い方のほか、
こういった方の家族や同僚といった方であると記載があるケースが多いです。
いずれも北摂の自治体で感染者が出るのは、1日に1名から多くても2名程度の状況です。
もちろん今後も感染拡大を防止するために、私たちが細心の注意を払っていく必要がありますが、
過大に不安にならないよう、データをきちんと見極めていきたいと考えています。
EIGCでは引き続き換気、除菌、マスク着用など可能なかぎりの感染防止対策を実施していきますので
受講生の方々もご協力をお願いいたします。
参考情報の出典:大阪府の新型コロナウィルス感染症サイト
https://covid19-osaka.info/
服部 優子
一般社団法人EIGC
受講生のみなさまへ
いつも教室運営にご協力いただき、ありがとうございます。
一般社団法人EIGCの服部優子です。
以下、大切なご案内ですのでご確認をお願いいたします。
EIGCでも3月から新型コロナウィルスの感染防止対策を行ってきましたが、
大阪府では3月29日(日)の時点で感染者が208名、
そのうち吹田市在住者では、18名、箕面市4名、豊中市11名、茨木市5名です。
3月30日には、北千里イオン1Fにあるスターバックスさんの従業員1名が検査で陽性判定が出たとのことで30日は店舗全体が休業し、清掃消毒を実施しているとの掲示が北千里イオンのウェブサイトでありました。
消毒が完了次第、スターバックス区画を除き、北千里イオンさんの営業は再開されるとのことです。
★なお、EIGC受講生でスターバックスさん関係者の方がおられますが、感染者との接触はなくEIGC受講生の方は大丈夫とご連絡いただいています! どうぞご安心ください。(^^)
受講生の皆さまも安全を最優先に感染防止対策をお願いいたします。
こういう時こそ、明るく前向きに、しかし対策はしっかりと行い、乗り切っていきましょう!
EIGCでは、引き続き対策を強化し、以下を実施しています。
窓を開けての換気、
換気扇2機での換気、
机やドアノブ等の除菌拭き取り、
手指アルコールスプレーの設置
座席配置にゆとりを持たせた配置変更。
EIGCでは上記以外に、今後さらに対策を強化していく予定です。
対策の概要は以下の通りです。
【1】定員を6名にいたします。
これまで定員8名、振替受け入れの場合は10名までとしていましたが、
4月6日(月)からの授業は定員6名にいたします。
★そこで、7名~8名のクラスに登録されている方で、同じレベルの登録者の少ないクラスに4月期および5月期の間、移っていただける方がおられたら、ご返信いただけませんでしょうか。
「4月期と5月期は○曜日○時○分からの○クラスで出席希望」としてご返信いただけると幸いです。
ご連絡いただきましたら、EIGCで調整し、4月3日(金)に確認のご連絡をいたします。
3月30日時点での4月期の受講登録数は、各クラス以下の通りです。
(なお現在「体験と説明会」は行っており、今後も受講生が増える可能性はあります。)
ガイド初級英会話(火)13:30-14:50 3名
Basic(火)18:20-19:40 2名
Basic(金)20:00-21:20 2名
PI(月)18:20-19:40 2名
PI(水)12:20-13:40 4名
PI(水)20:00-21:20 2名
PI(木)18:20-19:40 2名
PI(土)15:40-17:00 8名
I(月)20:00-21:20 4名
I(火)10:30-11:50 5名
I(水)18:20-19:40 6名
I(木)小野原10:30-11:50 6名
I(木)20:00-21:20 6名
I(土)11:10-12:30 5名
CS(火)20:00-21:20 8名
CS(水)10:30-11:50 6名
CS(土)9:30-10:50 7名
CS(土)14:00-15:20 2名
【2】3月に引き続き、自宅学習を希望される方はお申し出ください。
毎週の授業後メールをお送りします。
メールに記載のリンクからご自身でプリント印刷して学習していただくことができます。
★プリント類の郵送を希望される方には、毎週郵送いたします。
「自宅学習」を希望される場合は、郵送のご希望の有無もお知らせください。
郵送ご希望の場合は、教室に通学されるようになったときに、教室の寄付箱(缶を置きます)に1回につき200円程度を目安にカンパをお願いします。
★今回新テキストになりますが、新テキストをまだ受け取っていない方は、
4月4日(土)午後4時、または4月5日(日)正午に北千里教室にとりに来ていただけたらお渡しできます。ご希望の方はメールにてお知らせください。
郵送ご希望の場合は、送料370円を後日教室の寄付箱に入れていただくか、会費納入口座にお振込みをお願いします。
★「自宅学習」をお申し出いただいた方は、月会費が半額になります。
すでにお納めいただいた分については、以降の月会費に充当いたします。
【3】テレビ会議システムを利用したオンライン授業の実施
Zoomというテレビ会議システムを使ったオンライン授業の実施を検討中です。
一部CSクラスでテスト実施したSkypeよりも安定性が高く、評判が高いシステムです。
オンライン授業をご希望の方はお知らせください。
まずは、CSクラスで日曜午前または午後にテスト実施を検討しています。
他のクラスの方でもオンライン授業をご希望の方がいるかどうかも把握したいので、希望者はメールにてお知らせいただければ幸いです。
以上です。
予定通りご受講希望の方はご連絡不要です。
上記についてご連絡いただいた方には、4月3日(金)中までにお返事をいたします。
私たち一人一人が感染防止に気を配り、乗り切っていきましょう!
一般社団法人EIGC
代表理事 服部 優子
以下のような座席配置で距離をとっています。授業前後は窓を開けて換気、授業中は換気扇2機で換気を続けます。
2020.3.07
3月2日より、全国の多くの小中高校で臨時休校が実施され、大阪でも大阪市内のライブハウス関連の方を中心に新型コロナウィルスの感染者が発生しています。
また、民間企業においても時差出勤やテレワークなどの対策がとられているところも増えてきています。
EIGCでは、除菌スプレーでドアノブや机などを定期的に拭くなどの対策を行っています。
★EIGC授業と注意点について
現時点では、EIGCは通常通り授業を続けますが、随時、社会状況を判断していきます。
★教室にはぜひ水分をご持参いただき、授業中も水分補給をしてください。
「定期的に水分補給することで、のどに付着したウイルスを胃に流し込むことができ、胃に流し込まれたウイルスは強力な胃酸で死滅させてしまうことができるのです。」
出典:日本気象協会
https://tenki.jp/suppl/sumiyo/2016/11/20/17491.html
★体調が悪い方は無理せずにお休みをお願いします。
★自宅学習について
新型コロナウィルス対策の観点から、「自宅学習」を希望される方には、お申し出いただきましたら、毎週の授業後メールをお送りします。
メールに記載のリンクからご自身でプリント印刷して学習していただくことができます。
また、プリント類の郵送を希望される方には、3月分を毎週郵送いたします。
「自宅学習」を希望される場合は、郵送のご希望の有無もお知らせください。
郵送ご希望の場合は、教室に通学されるようになったときに、教室の寄付箱(缶を置きます)に1回につき200円程度を目安にカンパをお願いします。
★「自宅学習」をお申し出いただいた方は、3月分の月会費が半額になります。
すでにお納めいただいた分については、4月分会費に充当いたします。
講師も受講生の皆さんも、国をあげて取り組まれている感染症対策に協力し、
私たちが感染しない&させないよう気を付けましょう!
服部 優子
代表理事
2020.2.28
3月~4月にかけて「体験と説明会」を開催いたします。
「体験と説明会」では、各クラスを少しずつ体験していただいたあとご説明をいたします。
どのクラスが自分に合っているかを講師とご相談することも可能ですので、ぜひ体験と説明会にお越しください。
お待ちしています。
体験授業予約ページからお申込みください。
代表講師 服部 優子
体験授業の予約
12月23日(月)~2020年1月4日(土)まで授業はお休みとなります。
また、12月16日(月)~12月21日(土)はReview週となりますので、この期間の授業の体験はできません。
体験授業をご検討の方は、2020年1月6日(月)からの授業を体験していただくことができます。
お申込みは授業がお休みの年末年始も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み明けより、順次ご返信いたします。
事務局
2019.11.29更新
ジェネリック医薬品や日本の社会保障制度の現状、健康寿命の話など、たいへん有益な内容でした。当日の写真なども含めた報告を掲載しています。
第1回EIGCセミナー「知ってる?ジェネリック」
2019.11.18更新
TOEIC IPテストの受験者の募集いたします。
日頃の成果を試すため、みなさん是非お申込みください。
※受験は、北千里教室および小野原東教室の受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
【実施日】2020年 1月 26日(日)
試験 14:00~16:00
※13:40までに必ず入室してください。
13:45までに入室されていない場合は受験できません。
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム S1
【申込方法】受講生の方は、教室に申込用紙を置いておきますのでご記名ください。休会中の方は、メールにてご連絡ください。
【申込期日】2019年11月30日(土)
【受験料】 5000円
※人数が催行人員に満たない場合は、開催されません。開催が確定後、受験者には受験料納入案内をメールにてお送りします。
事務局
11日(金)朝の時点で12日(土)は授業実施予定とお知らせを掲示しましたが、以下の通りに変更いたします。
--------
吹田市に暴風警報発令の場合
午前8時30分の時点で発令中→CS(9時30分~)クラス休講
午前10時の時点で発令中 →Biz(11時10分)クラス~休講
午後1時の時点で発令中 →CS(14時~)クラスおよびC1(15時40分~)クラス休講
また、上記の基準時間以降に暴風警報が発令された場合には、それぞれ授業ごとに判断し、出席予定の方々にメールにてご連絡いたします。
土曜の授業ということで振替ができないためたいへん心苦しいのですが、通学される方に危険が伴うのを避けるため、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
★なお、休講の場合にも通常の授業後のメールをお送りします。
一般社団法人EIGC
服部 優子
2019.10.9更新
10月期の授業が始まりましたので、クラスの現況をお知らせします。
現在、以下のクラスが満席となっています。
C1 金曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 水曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 土曜日 9:30~ 北千里教室クラス
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜18.20クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
このたび11月24日(日)にEIGCの会員委員会主催による第1回セミナーを開催することが決まりました。
EIGCは、社会問題に対する関心と高い意識を持ち、社会全体の平和と幸福のためにグローバルに活躍できる人材を育てることを目的としています。このミッションに沿い、皆さんの学び合いの場を提供していきます。
今回のセミナーでは、薬の開発に長くたずさわってこられ、業界の講師も務めておられる豊田弘さんが講演をしてくださいます。
講演の後、懇親会で懇談しながら親交も深められたらと思います。
開催日時:11月24日(日)13:00~
詳細およびお申込みは、添付のPDFをご覧ください。
たくさんのご参加をお待ちしています!
服部 優子
一般社団法人EIGC代表理事
9月30日(月)~10月5日(土)まで教室はお休みとなります。
また、9月23日(月・祝)~9月28日(土)はReview週となりますので、この期間の授業の体験はできません。体験授業をご検討の方は、10月7日(月)以降でお申込みください。
お申込みは授業がお休みの期間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
8月12日(月・振休)~8月17日(土)まで教室はお休みとなります。
体験授業をご検討の方は、8月19日(月)以降でお申込みください。
お申込みは授業がお休みの期間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
2019.7.16更新
7月期の授業が始まりましたので、クラスの現況をお知らせします。
現在、以下のクラスが満席となっています。
C2 火曜日 10:30~ 北千里教室クラス
C2 木曜日 10:30~ 小野原教室クラス
CS 水曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 土曜日 9:30~ 北千里教室クラス
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜18.20クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
7月1日(月)~7月6日(土)まで教室はお休みとなります。
また、6月24日(月)~6月29日(土)はReview週となりますので、この期間の授業の体験はできません。体験授業をご検討の方は、7月8日(月)以降でお申込みください。
お申込みは授業がお休みの期間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
拳銃強奪事件の犯人が逮捕されて、本当にほっとしました。
犯人の移動経路が千里山から北千里ということで、皆さんほんとうに不安な1日を過ごされたことと思います。
私もいろいろなことを考えてとても心配していましたが、今朝のニュースで胸をなでおろしました。
重傷を負われた警察官の方の回復を心よりお祈りいたします。
本日のEIGCは、通常通りの授業です。
服部 優子
---------------------------- 2019.6.16 22.50
受講生のみなさまへ
いつもクラス運営にご協力いただきありがとうございます。
6月16日(日)千里山での拳銃強奪事件の発生にともない、
EIGCでは、6月17日(月)のクラスについて、
当日16時の時点で犯人が確保されていない場合には、
休講といたします。
明日17日の16時ごろに再度、ご案内いたします。
皆さまもくれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。
一般社団法人EIGC 服部優子
ゴールデンウィークの4月29日(月・祝)~5月5日(日・祝)まで授業はお休みとなります。
体験授業をご検討の方は、5月6日(月・振替休日)からの授業を体験していただくことができます。
お申込みは授業がお休みの期間も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
2019.4.16更新
TOEIC IPテストの受験者の募集いたします。
日頃の成果を試すため、みなさん是非お申込みください。
※受験は、北千里教室および小野原東教室の受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
【実施日】2019年 6月 2日(日)
試験 14:00~16:00
※13:40までに必ず入室してください。
13:45までに入室されていない場合は受験できません。
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
【申込方法】受講生の方は、教室に申込用紙を置いておきますのでご記名ください。休会中の方は、メールにてご連絡ください。
【申込期日】2019年5月6日(月・振替休)
【受験料】 5000円
※5月6日(月・振替休)までに納入してください
(月会費と一緒に納入可)
振込先:ゆうちょ銀行(店名)四〇八(ヨンゼロハチ)(店番)408(普通)3548 437
(ゆうちょからお振込の場合)
記号:14020 番号:3548 4371
口座名: 一般社団法人EIGC
※ 受取人への通知は不要です。
事務局
2019.3.15
3月26日(火)から春の体験ウィークが始まります。
継続受講生ですでに満席になっているクラスもありますが、
・しっかりした英語の土台を作るPreC1クラス&C1クラス、
・読解力・リスニング力、ビジネス会話力を高めるBizクラス、
・さまざまな知識を増やしながら英語力を高めていくC2クラスなど
入会いただけるクラスはたくさんあります。
また、新しくちょっとした外国人サポートができるようになることを目指す、ガイド初級英会話クラスもスタートします!
体験ウィーク中は、個別のご相談を受けられる時間がありますので、
ぜひ体験ウィークにお越しください。
お待ちしています!
体験授業予約ページからお申込みください。
代表講師 服部 優子
体験授業の予約
2019.1.15更新
1月期の授業が始まりましたので、クラスの現況をお知らせします。
現在、以下のクラスが満席となっています。
CS 水曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 土曜日 15:00~ 北千里教室クラス
Biz 土曜日 10:00~ 北千里教室クラス
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます! 服部優子です。
本年もみなさんの学習を実りあるものにするためにがんばります!
2019年が皆さまにとって充実した良き年となりますように!
みなさまはどんなお正月を過ごされましたか?我が家では、社会人8年目の長女、そして昨年秋から東京へ転勤になって一人暮らしを始めたばかりの次女が家に帰り、私と高校生の三女とあわせて一家四人がそろい、それぞれの近況を分かち合いました。
最近の高校生は、電チャリ(電動機付き自転車)が主流らしいです。「友人が皆、電チャリで、部活(陸上部)で練習や試合会場へ移動するときに自分だけが電チャリじゃなくて遅れる。だから電チャリ買って欲しい」と頼む三女に対し、母親の私だけでなく、長女や次女も、唖然!
--- この続きは、Bits and Tipsのページで ---
EIGCで昨年、立ち上げた教材制作委員会のことや、今年スタートする会員制度についても書いていますので、ぜひご覧ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2019年1月4日 服部 優子
12月24日(月・振替休日)~2019年1月5日(土)まで授業はお休みとなります。
また、12月17日(月)~12月22日(土)はReview週となりますので、この期間の体験お申込みは受付しておりません。
体験授業をご検討の方は、2019年1月7日(月)からの授業を体験していただくことができます。
お申込みは授業がお休みの年末年始も「体験予約ページ」より受け付けております。
お休み明けより、順次ご返信いたします。
事務局
2018.10.16更新
10月期の授業が始まりましたので、クラスの現況をお知らせします。
現在、以下のクラスが満席となっています。
C2 月曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 水曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 土曜日 15:00~ 北千里教室クラス
Biz 土曜日 10:00~ 北千里教室クラス
★以下のクラスは残席わずかとなっています。
C1 月曜日 20:00~ 北千里教室クラス
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
9月24日(月)~9月29日(土)まで教室はお休みとなります。
また、9月17日(月・祝)~9月22日(土)はReview週となりますので、この期間の体験お申込みは受付しておりません。体験授業をご検討の方は、10月1日(月)以降でお申込みください。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
2018.9.04 15:30更新
本日9/4、超大型の台風21号の動向を見ていましたが、今夜の授業の実施は困難と判断しましたので、Bizクラス、C2クラスともに、休講にいたします。
Bizクラスは、9/8(土)10時00分~ 北千里教室に振替可能ですので、振替可能な方はご連絡のうえ、ご出席くださいますようお願いいたします。
C2クラスは、以下のいずれかで振替できます。
9/6(木)10時30分~ 小野原教室
9/8(土)11時40分~ 北千里教室
9/6(木)20時00分~北千里教室(代替授業、希望者有りの場合実施)
出席希望の曜日と時間をご連絡のうえ、ご出席くださいますようお願いいたします。
-----------------------------------
2018.9.04 9:00
本日9/4、超大型の台風21号が接近しており、北摂にも暴風警報が発令されました。
午前のクラスについては、特に授業前後の時間帯はとても危険になると思われますので
C2 10時30分からの授業は休講といたします。
★なお、本日夜18時20分からのBiz、および20時からのC2クラスについては台風の今後の状況を確認してから判断いたします。
午前の授業を受講予定だった方は、
9/6(木)10時30分~ 小野原教室
9/8(土)11時40分~ 北千里教室
いずれのクラスにも振替可能ですので、振替のご連絡のうえ、ご出席くださいますようお願いいたします。
振替できない受講生の方は、自習していただきますようお願いいたします。
それではみなさま、本日お気をつけて一日お過ごしください。
服部 優子
2018.8.28更新
TOEIC IPテストの受験者の募集いたします。
日頃の成果を試すため、みなさん是非お申込みください。
※受験は、北千里教室および小野原東教室の受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
【実施日】2018年 10月 14日(日)
試験 10:00~12:00
※9:40までに必ず入室してください。
9:45までに入室されていない場合は受験できません。
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
【申込方法】受講生の方は、教室に申込用紙を置いておきますのでご記名ください。休会中の方は、メールにてご連絡ください。
【申込期日】2018年9月17日(月・祝)
【受験料】 4800円
※9月17日(月・祝)までに納入してください
(月会費と一緒に納入可)
振込先:ゆうちょ銀行(店名)四〇八(ヨンゼロハチ)(店番)408(普通)3548 437
(ゆうちょからお振込の場合)
記号:14020 番号:3548 4371
口座名: 一般社団法人EIGC
※ 受取人への通知は不要です。
事務局
2018.8.23 15:30
本日8/23、台風20号が接近しており、北摂にも暴風警報が発令されました。
午後6時以降、授業の行き帰りの際に、強風による事故などが心配ですので、
C1 18時20分からの授業は休講といたします。
明日8/24(金)20時~
明後日8/25(土)13時20分~
いずれのクラスにも振替可能ですので、
振替のご連絡のうえ、ご出席くださいますようお願いいたします。
振替できない受講生の方は、自習していただきますようお願いいたします。
これから風がますます強まると思われますので、
みなさまどうぞお気をつけてご帰宅ください。
服部 優子
★服部先生のブログが更新されています。
Bits and Tips
★事務局の勤務時間のお知らせ★
月・水・木曜日は午前中のみ。火曜は14時まで。金曜は午前中と14~16時です。
事務局は上記時間で勤務しており、土日はお休みをいただいております。
金曜の夕方以降のご連絡については週明け以降の返信となります。
またお盆期間中もお休みさせていただきますので、返信が遅れることもございます。
ご了承ください。
事務局
TOEIC IPテストの日程が決まりましたのでお知らせします。
日頃の学習の成果を試すため、ぜひご検討ください。
【実施日時】2018年 10月 14日(日) 10:00~
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
募集は9月初旬から、申し込み締切は9月中旬になります。
詳細は後日お知らせいたします。
★英語学習に役立つブログ♪にてCSクラスの受講生さんのEssay が紹介されています。EssayWritingの参考になりますよ。ぜひご覧ください。
事務局
英語学習に役立つブログ♪
2018.7.24更新
7月期の授業が始まりましたので、クラスの現況をお知らせします。
現在、以下のクラスが満席となっています。
C2 火曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 水曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 土曜日 15:00~ 北千里教室クラス
Biz 土曜日 10:00~ 北千里教室クラス
★以下のクラスは残席わずかとなっています。
C1 月曜日 20:00~ 北千里教室クラス
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
2018.5.30更新
現在、以下のクラスが満席となっています。
C1 月曜日 20:00~ 北千里教室クラス
C2 火曜日 10:30~ 北千里教室クラス
C2 火曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 水曜日 20:00~ 北千里教室クラス
CS 土曜日 15:00~ 北千里教室クラス
Biz 土曜日 10:00~ 北千里教室クラス
(★C2木曜日の小野原教室クラスは空きができています!)
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
★Bits and Tips 更新されています。
Bits and Tips
春の体験期間中に説明会にご参加できなかった方のために、5/6(日)10時30分~12時の予定で【体験授業&説明会】を行います。
講師が参加者の英語歴を確認したうえで、体験内容を準備します。「体験授業の予約」ページからお申込みください。体験予約フォームで5/6(日)10.30~PreC1/C1/C2/Biz体験&説明会を選んでください。
EIGC代表講師の服部優子が担当いたします。
参加された方は5月から受講開始可能です。
★なお、4/30(月)~5/5(土)まで授業はお休みのため通常授業の体験はできません。
【体験授業の予約】ページはこちらです
2018.3.14更新
3/25(日)から【春の体験授業と説明会】を開催します。
早く定員に達してしまうクラスもありますので、入会をご検討の方は、早めにお申し込みください。新年度授業は4/9(月)開始です。
【体験授業と説明会】ページはこちらです
2018.2.16更新
TOEIC IPテストの受験者の募集いたします。
日頃の成果を試すため、みなさん是非お申込みください。
※受験は、北千里教室および小野原東教室の受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
【実施日1】2018年 3月 25日(日)
試験 10:00~12:00
※9:40までに必ず入室してください。
9:45までに入室されていない場合は受験できません。
【実施日2】2018年 3月 31日(土)
試験 14:00~16:00
※13:40までに必ず入室してください。
13:45までに入室されていない場合は受験できません。
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
【申込方法】受講生の方は、教室に申込用紙を置いておきますのでご記名ください。休会中の方は、メールにてご連絡ください。
【申込期日】2018年3月5日(月)
【受験料】 4800円
※3月5日(月)までに納入してください
(月会費と一緒に納入可)
振込先:ゆうちょ銀行(店名)四〇八(ヨンゼロハチ)(店番)408(普通)3548 437
(ゆうちょからお振込の場合)
記号:14020 番号:3548 4371
口座名: 一般社団法人EIGC
※ 受取人への通知は不要です。
事務局
TOEIC IPテストの日程が決まりましたのでお知らせします。
日頃の学習の成果を試すため、ぜひご検討ください。
【実施日1】2018年 3月 25日(日) 10:00~
【実施日2】2018年 3月 31日(土) 13:30~
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
募集は2月中旬から、申し込み締切は3月初めになります。
詳細は後日お知らせいたします。
事務局
あけましておめでとうございます。
一般社団法人EIGC(エイジック)の服部優子です。今これを読んでくださっている皆さんにとって、昨年1年はどんな年だったでしょうか。
私にとってこの数年は、人生3度目の試練の年月のように思います。
この与えられた課題はありがたく引き受けて、これからも一日一日を大切に、明るく前向きに無理せず歩んでいきたいと思っています。
皆さまにとって、これからの一年が幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
さて、みなさんは新年を迎えてどのような心境でおられますか?
♥これまで頑張ってきたよ、という方は少しごほうびの時間も楽しんでくださいね。
♥まあまあよ、という方は、新年のフレッシュな時期に今年の目標をたててみてはいかがでしょうか。
手帳に書き留めて時々目にすることで実現する確率は上がります。
少しがんばれば達成できそうというものがお薦めです。
小さな目標を達成して気分が良くなれば、また次の目標を立ててみましょう。
目標を達成したら、自分へのご褒美も忘れずに。
EIGCは、英語の学習を通じて、世の中のことに目を向け続け、一人一人のより良い人生とともに、より良い社会を目指そうとする人を育てていく、そんなことを目指しています。
新年の授業は1月8日(月・祝)からスタートします。
祝日ですが月曜日クラスのみなさん、お待ちしています(^^)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
服部 優子/講師・代表理事
12月25日(月)~2018年1月6日(土)まで教室はお休みとなります。
また、12月18日(月)~12月23日(土・祝)はReview週となりますので、この期間の体験お申込みは受付しておりません。体験授業をご検討の方は、2018年1月8日(月)以降でお申込みください。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
事務局
★Bits and Tips 更新されています。
Bits and Tips
2017.11.2
現在使用しているドロップボックスが重くてスマホでは使いにくいという声があるため、授業で使った教材の保存場所を、Google driveに変更する予定です。
11月6日~11月18日までの2週間は、ドロップボックスとGoogle driveの両方に置きます。その間にGoogle driveからダウンロードして活用する方法に慣れていただき、11月20日からは、Google driveのみにする予定です。
Google driveはスマホでも快適に使えるという感想をいただいています。
わかりにくい点などある方は、この移行期間にクラスでたずねていただくか、メールにてお知らせください。
★♪英語学習に役立つブログ♪更新されています。
事務局
2017.10.25
TOEIC IPテスト受験者の皆さん、お疲れさまでした。
気になる結果ですが、およそ1週間後に届く予定です。EIGCの休み明け11月6日以降にはお渡しできますので、各クラスでお受け取りください。
★♪英語学習に役立つブログ♪更新されています。
事務局
10月30日(月)~11月4日(土)まで教室はお休みとなります。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
2017.10.8更新
テキストや毎回の授業で聞いたものなど、音声教材を復習や予習に使っていただくよう提供していますが、みなさんうまく使えていますでしょうか?
最近、何名かの方から相談を受けることがあり、みなさんが使っているのがPCかスマートフォンかということや、こちらが教材を置いている場所(google driveやdropbox)によって使い勝手が違うようです。
何か疑問点やトラブルなどありましたら、遠慮なく相談してください。
EIGCとしても状況を把握して、皆さんが使いやすいように工夫をしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
EIGC 服部優子
2017.10.4更新
現在、以下のクラスが残席わずかになっています。
C2 土曜日 午前11:40~ 北千里教室クラス
(★Biz土曜日のクラスは空きができています!)
振替をご希望の方は、お早めにメールにてお知らせください。折り返し振替可能かをお知らせします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
月~土にかけて1つのUnitを学習し、翌週は次のUnitになります。週の後半になるにつれ後日への振替が難しくなってきますので、登録クラスでお悩みの方は週の前半に登録しておいた方が、後々振替しやすくなると思います。振替できず欠席ではもったいないですからね。
学習がはかどる季節になりましたね! EIGCでは、10月からの受講生を募集しています。 しっかりとした英語力を身につけたいと思う方々の参加をお待ちしています。
授業の体験の申し込みはこちらです
9月18日(月・祝)~9月23日(土・祝)まで教室はお休みとなります。
また、9月25日(月)~9月30日(土)はReview週となりますので、この期間の体験お申込みは受付しておりません。体験授業をご検討の方は、10月2日(月)以降でお申込みください。
お休み期間中にいただきましたご連絡につきましては、返信が遅れることもございますのでご了承ください。
2017.8.29更新
TOEIC IPテストの受験者の募集いたします。
日頃の成果を試すため、みなさん是非お申込みください。
※受験は、北千里教室および小野原東教室の受講生の方(休会中の方含む)に限ります。
【実施日1】2017年 10月 15日(日)
試験 10:00~12:00
※9:45までに必ず入室してください。
【実施日2】2017年 10月 21日(土)
試験 19:00~21:00
※18:45までに必ず入室してください。
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
【申込方法】受講生の方は、教室に申込用紙を掲示しますのでご記名ください。休会中の方は、メールにてご連絡ください。
【申込期日】2017年9月20日(水)
【受験料】 4800円
※9月20日(水)までに納入してください
(月会費と一緒に納入可)
振込先:ゆうちょ銀行(店名)四〇八(ヨンゼロハチ)(店番)408(普通)3548 437
(ゆうちょからお振込の場合)
記号:14020 番号:3548 4371
口座名: 一般社団法人EIGC
※ 受取人への通知は不要です。
2017.07.12更新
現在、以下のクラスが満席になっています。
Biz 土曜日 午前10.00~ 北千里教室クラス
(★C2土曜日のクラスは空きができています!)
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
なお、現在、受講中の方にはできるだけご出席いただけるように毎週調整していますので、振替希望をメールにてお知らせください。折り返し、振替可能かどうかをお知らせいたします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは! 6月7日からEIGCの事務スタッフが増えました。
吉原寛子(よしはらひろこ)さん、松下愛(まつしたあい)さんが、EIGCの事務を手伝ってくださいます。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!
----★6月23日追記★-------------
6月22日で、神山さんが退職されました。EIGC設立当初から、たいへんお世話になり、今のEIGCがあるのも神山さんの協力のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも新スタッフと一緒にますます良い活動ができるようがんばっていきますので、みなさまのご協力とご支援よろしくお願いいたします。
EIGC/ 服部 優子
EIGCでは、EIGCのさまざまな活動を支えてくださるスタッフを募集いたします。
箕面、吹田、茨木、豊中の近隣にお住まいの方で、PC操作ができ、さまざまなお仕事にチャレンジする意欲のある方、英語教育に関心のある方にぜひ仲間に加わっていただきたいと思っています。履歴書等のご応募締切は5月20日、5月中に面談を終えて決定する予定にしております。近隣の方には募集を5月10日の新聞に折り込ませていただきましたが、届かない方のご応募もお待ちしております!!
詳細は、以下のPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
各クラスで、授業終了後、みなさんに復習していただくために、先生から送っているメールで、復習内容などのほか、ニュース音声とプリント等のダウンロードURLをお知らせしています。
プリントはお休みされた方のために入れています。できるだけ休まず受講することが英語力向上の秘訣ですが、それでも「研究で抜けられない」「長期出張で振替もできない」などで欠席せざるを得ないときは、プリントPDFもここから閲覧/取得できるように保存していますので、自習に活用してください。
PCやスマートフォンなどで受信した場合は、そのままニュース音声を聞くことができます。
このネット上に置いた音声データは3か月ごとに削除しますので、
ニュース音声を自分で保存したい場合は、ダウンロードして保存しておいてください。
★PreC1・C1・C2・C3の各クラスの音声データのフォルダの中の構成は、
1) words
2) news(全文が1トラックに入っているもの)
3) news(1文ずつトラックにわけられているもの)の順に入っています。
PreC1とC1は、ニュース1本、C2とC3はニュース2本です。
★Bizクラスについては別途クラスでご案内します。
【学習は短時間をこまめに】
まとまった時間はなかなかとりにくいものなので、
朝起きてからの10分、通勤・通学時間や昼休みのちょっとした細切れ時間を利用してこまめに学習してください。
短時間のほうが集中して学習できるので、短時間学習を反復することで効果が出ます。
また、全文ではなく、センテンスごとにファイル化されているものを使えば、
ワンクリックで、聞き取りにくいセンテンスのみ何度も繰り返し聞くことができます。
リスニングが弱い方は週に1文でいいですから、ディクテーション練習してくださいね。
スマートフォンが便利ですが、スマートフォンでない方は、
安価なポータブル・オーディオプレーヤーがあるので、そちらに転送して持ち歩くといいです。
★リスニング力を高めるためには、
・語いや表現をしっかり自分のものにする、
・個々の単語レベルでの音がとれる
・文章になったときの、つながった音がとれる
・構文を把握して、文頭から、チャンク(意味のかたまり)ごとに、
スピーディに解釈できる
これらすべてが大切です。
音読とリスニングをバランスよく練習してくださいね。
2017.04.11更新
現在、以下のクラスが満席になっています。
Biz 土曜日 午前10.00~ 北千里教室クラス
C2 土曜日 午前11.40~ 北千里教室クラス
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
なお、現在、受講中の方にはできるだけご出席いただけるように毎週調整していますので、振替希望をメールにてお知らせください。折り返し、振替可能かどうかをお知らせいたします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
4月からの新年度クラスが4月10日の週からいよいよスタートします。
土曜のBizクラス、および土曜のC2クラスは満席になりましたが、それ以外のクラスでは、まだ今からでもご入会可能です。
学習を始めようという方は、まず授業の体験をお申込みください。資料をお送りします。
もうすぐ3月に入ります。受講生のみなさんには、4月からの新年度の授業時間割をお渡しし、クラス希望届を提出していただいています。まだの方はご提出くださいね。
希望届に基づいて新年度の席を確保します。 4月以降にお仕事や学校のスケジュールで変更が必要になった場合には、またご変更いただけます。
3月は、20日(月・祝)~25日(土)がReview週で、そのあと、3/27~4/8は体験授業を行い、新年度授業は4/10(月)開始の予定です。
あけましておめでとうございます!
本年が皆さんにとって実り多き一年となりますよう、心よりお祈りいたします!
さあ、来週から授業ですね!今年も楽しく、しっかり学んでレベルアップしていきましょう!!
※Bits &Tipsも更新しました。
12月28日(水)~1月4日(水)まで事務局も年末年始の休業に入ります。
この期間にいただいたメールの返信は、1月5日(木)以降にいたします。
年始の授業は、1月9日(月・祝)スタートです。
今年一年の学習を振り返り、気持ち新たに来年の目標を立ててがんばりましょう!!
2016.11.12更新
現在、以下のクラスが満席になっています。
C2 土曜日午前①10.00~ 北千里教室クラス
C2 土曜日午前②11.40~ 北千里教室クラス
新規入会を検討中の方には、満席クラス以外での体験参加を受け付けています。
なお、現在、受講中の方にはできるだけご出席いただけるように毎週調整していますので、振替希望をメールにてお知らせください。折り返し、振替可能かどうかをお知らせいたします。
なお、メールには、
・ご所属クラス(例:C1月曜・北千里)
・お名前
・振替希望日(例:5/30月曜10.30クラスから、6/2木曜北千里20.00クラスに振替希望)などのようにまちがいのないようご記入をお願いします。
たいへんご不便おかけして申し訳ございません。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
2016.8.23更新
【実施日1】2016年 10月 9日(日)
開場 9:30インストラクション 9:45~
試験 10:00~12:00
※9:45までに必ず入室してください。
【実施日2】 2016年 10月 15日(土)
開場 18:30インストラクション 18:45~
試験 19:00~21:00
※18:45までに必ず入室してください。
【実施場所】北千里ディオス1番館2階ミーティングルーム
【テスト結果】10月下旬頃 - 授業時に返却
【申込期日】 9月1日~9月20日(火)
【受験料】4800円
※ TOEICはビジネスコミュニケーション能力を測る試験です。
高校生以下で受験ご希望の方は講師にまずご相談ください。
★9月1日募集開始です。
詳細は後日メールにてご案内いたします。
2016.05.30更新
現在、活動中の自主サークル”EIGC-Club"(エイジッククラブ)からのお知らせです。
6月26日(日)のディスカッションに参加者募集中です。
また、木曜の活動についても追加しています。
詳しくはクラブのページをご覧ください。
EIGCクラブのページ
2016.05.08
現在、活動中の自主サークルを”EIGC-Club"(エイジッククラブ)としてウェブページを作成しました。
すでにクラブから、通訳案内士の国家試験合格者が出ています(^.^)
受講生の皆さんにぜひ参加をお奨めします。仲間とともに楽しみながら英語力UPしましょう。
EIGCクラブのページ
5月1日(日)~5月7日(土)までの1週間は、授業がお休みになります。
4月29日(金・祝)と30日(土)は通常通り、授業があります。
各クラスで、授業終了後、その日のうちに、みなさんに復習していただくために
講師からお送りしているメールで、復習内容などのほか、ニュース音声のダウンロードURLをお知らせしています。
また、できるだけ休まず受講することが英語力向上の秘訣ですが、それでも「研究で抜けられない」「長期出張で振替もできない」などで欠席せざるを得ないときは、プリントPDFもここから取得できるように保存していますので、自習に活用してください。
PCやスマートフォンなどで受信した場合は、そのままニュース音声を聞くことができます。
このネット上に置いた音声データは1か月で削除しますので、
ニュース音声を自分で保存したい場合は、ダウンロードして保存しておいてください。
まとまった時間はなかなかとりにくいものなので、
通勤時間や昼休みのちょっとした細切れ時間を利用してこまめに学習してください。
短時間のほうが集中して学習できるので、短時間学習を反復することで効果が出ます。
また、全文ではなく、センテンスごとにファイル化されているものを使えば、
ワンクリックで、聞き取りにくいセンテンスのみ何度も繰り返し聞くことができます。
リスニングが弱い方は週に1文でいいですから、ディクテーション練習してくださいね。
スマートフォンが便利ですが、スマートフォンでない方は、
安価なポータブル・オーディオプレーヤーがあるので、そちらに転送して持ち歩くといいです。
★リスニング力を高めるためには、
・語いや表現をしっかり自分のものにする、
・個々の単語レベルでの音がとれる
・文章になったときの、つながった音がとれる
・構文を把握して、文頭から、チャンク(意味のかたまり)ごとに、
スピーディに解釈できる
これらすべてが大切です。
音読とリスニングをバランスよく練習してくださいね。
音声データのトラックごとの説明などは、ブログに記載しています。わかりにくい方はブログも合わせてご覧ください。
いよいよ4月11日から新年度授業開始です。
気持ちをあらたに学んでいきましょう。
この教室では、発声トレーニングを重視しています。
英語圏ではない日本で生活する私たちが英語を使いこなせるようになるためには、このトレーニングが効果的です。
発声、構文理解、文頭からの速読速解、発声しながらの文意のイメージなど、反復トレーニングをバランスよく行うことで、英語を正しく「読み」「書き」「聞き」「話す」英語力が効率的に身につきます。
教室では、みなさんが学習習慣を身に付けられるようカリキュラムを組んでいます。新しく学習開始された方は、数週間かけて慣れていってくださいね。
この学習サイクルを身につけていただくことで、半年後、一年後には英語力に自信がついてきているのを実感できます。
私たちは、学ぶ意欲のある皆さんをしっかりサポートしていきます。
一般社団法人EIGC 代表講師 服部 優子
講師&スタッフ一同
2016.04
企業研修を担当していた頃から、北千里に教室を開講後2016年夏までの過去のブログです。
授業の補足や学習に役立つ情報、英語教育にまつわることを書いています。(服部 優子)
ブログへ